2012年01月31日
スキーに行ってきました。
すっかり、出がらしとなってしまったネタですが・・・。
ようやく風邪がよくなったので・・・。
1月21日(土) スキー部の皆さんの日帰り合宿が開催されると言うことで、
急遽 入部希望を出して、突撃ご挨拶をしてきました。
全員初対面と言う無謀な企画で、なおかつ、当日ゲレンデでなかなか携帯が通じず
大丈夫かなー?と思っていましたが、
時間ギリギリで、皆さん(全員ではありませんでしたが)にご挨拶できました。
良かったです。
次回は、もっとしっかりとセッションしたいと思います。
みなさま、是非よろしくお願い致します。

ちなみに、今回、合宿地としてセレクトされた「若杉高原大屋スキー場」、
初めてのゲレンデだったのですが、なかなか渋めで良いゲレンデでした。
個人的な評価として・・・。
◎なポイント
・ チケットが安い。(「子育て支援事業の提示」とやらで娘は無料でした。)
・ 適度な林道コースがある (距離は長くないが、途中で滝も楽しめる)
・ コブレッスンがある!! (HPによると、関西唯一のよう。)
△なポイント
・ 初心者コースが少し狭い。
・ リフトが2人乗りと、1人乗り。
総合評価。
初心者コースなら安心して見てられるくらいの子どもと一緒なら、かなり楽しめると思います。
全体的に広いゲレンデではないので、あちこちコースを楽しむと言うより、ちょっと練習したり、
いろんな滑り方で楽しんだりと言う、楽しみ方が出来そうです。
10年以上コブにはね返されているpapaは、是非ともコブレッスンを受けたいのですが、
その間、子どもを放り込んでおく普通のスキーレッスンがないのがちょっと残念かな。
この日は、あいにくの天気だったのですが、天気の良い日はまた違った雰囲気になりそうです。
次は天気の良い日に行って見たいと思います。
ようやく風邪がよくなったので・・・。
1月21日(土) スキー部の皆さんの日帰り合宿が開催されると言うことで、
急遽 入部希望を出して、突撃ご挨拶をしてきました。
全員初対面と言う無謀な企画で、なおかつ、当日ゲレンデでなかなか携帯が通じず
大丈夫かなー?と思っていましたが、
時間ギリギリで、皆さん(全員ではありませんでしたが)にご挨拶できました。
良かったです。
次回は、もっとしっかりとセッションしたいと思います。
みなさま、是非よろしくお願い致します。
ちなみに、今回、合宿地としてセレクトされた「若杉高原大屋スキー場」、
初めてのゲレンデだったのですが、なかなか渋めで良いゲレンデでした。
個人的な評価として・・・。
◎なポイント
・ チケットが安い。(「子育て支援事業の提示」とやらで娘は無料でした。)
・ 適度な林道コースがある (距離は長くないが、途中で滝も楽しめる)
・ コブレッスンがある!! (HPによると、関西唯一のよう。)
△なポイント
・ 初心者コースが少し狭い。
・ リフトが2人乗りと、1人乗り。
総合評価。
初心者コースなら安心して見てられるくらいの子どもと一緒なら、かなり楽しめると思います。
全体的に広いゲレンデではないので、あちこちコースを楽しむと言うより、ちょっと練習したり、
いろんな滑り方で楽しんだりと言う、楽しみ方が出来そうです。
10年以上コブにはね返されているpapaは、是非ともコブレッスンを受けたいのですが、
その間、子どもを放り込んでおく普通のスキーレッスンがないのがちょっと残念かな。
この日は、あいにくの天気だったのですが、天気の良い日はまた違った雰囲気になりそうです。
次は天気の良い日に行って見たいと思います。
2012年01月22日
ありがとうございました。
1月21日(土) スキー部の日帰り合宿に参加させていただきました。

部員の方誰とも面識もなく、ほとんどん方はネット上でも付き合いがなく、
「正直 誰?」と言う状態で、しかも、午前中のみ参加というすごーく中途半端な状況で、
スキー場に到着してからも、本当にドキドキしていました。
でも、無事に(全員ではなかったのですが)ご挨拶できてホッとしました。
二言三言でしたが、直接お会いしてご挨拶できて、また、部員として認めていただけ多様な雰囲気もあり、すごく嬉しかったです。
そんな機会だったにも関わらず、もう片方の予定を優先させていただき、
皆さんには、「こんにちは。ハイ、失礼します」と本当に挨拶だけで、文字通り失礼いたしました。
今回ご挨拶させていただいた方も、残念ながら、ご挨拶出来なかった方も、今後ともよろしくお願いいたします。
部員の方誰とも面識もなく、ほとんどん方はネット上でも付き合いがなく、
「正直 誰?」と言う状態で、しかも、午前中のみ参加というすごーく中途半端な状況で、
スキー場に到着してからも、本当にドキドキしていました。
でも、無事に(全員ではなかったのですが)ご挨拶できてホッとしました。
二言三言でしたが、直接お会いしてご挨拶できて、また、部員として認めていただけ多様な雰囲気もあり、すごく嬉しかったです。
そんな機会だったにも関わらず、もう片方の予定を優先させていただき、
皆さんには、「こんにちは。ハイ、失礼します」と本当に挨拶だけで、文字通り失礼いたしました。
今回ご挨拶させていただいた方も、残念ながら、ご挨拶出来なかった方も、今後ともよろしくお願いいたします。
2012年01月21日
おやすみなさい。
ようやく荷物の積み込み完了。
今から寝ます。(爆)
微妙・微妙だと言っていた予定が、結局入ってきたため、明日はスキーは午前中で切り上げる形になってしまいました。
短い時間ですが、皆さんにご挨拶させていただきつつ、時間があれば何本か滑ろうかと思います。。

どうぞよろしくお願いいたします。
今から寝ます。(爆)
微妙・微妙だと言っていた予定が、結局入ってきたため、明日はスキーは午前中で切り上げる形になってしまいました。
短い時間ですが、皆さんにご挨拶させていただきつつ、時間があれば何本か滑ろうかと思います。。
どうぞよろしくお願いいたします。