2009年12月29日
お正月休み突入
今日が、仕事納めでした。
みなさまお疲れ様でした。
明日から、PapaとMamaの実家のある静岡に帰ります・・・が、「行きがけの駄賃に・・・」というわけでもありませんが、
スキー場に寄って帰りまーす!

大阪-静岡間で「日帰りスキー」でなので、東海北陸道を上って、奥美濃あたりと思っていましたが、天気が悪くなりそうな予報なので・・、
中央道をグルッとまわって長野に行くことに。
あの方も出かけられていた、ブランシュたかやまに決めました。
今から、一眠りしたら、出撃します!安全運転で行きましょう!
※ 荷物を全部積み込んでしまったので、写真は、去年のものです。(しかも別のスキー場)
みなさまお疲れ様でした。

明日から、PapaとMamaの実家のある静岡に帰ります・・・が、「行きがけの駄賃に・・・」というわけでもありませんが、
スキー場に寄って帰りまーす!

大阪-静岡間で「日帰りスキー」でなので、東海北陸道を上って、奥美濃あたりと思っていましたが、天気が悪くなりそうな予報なので・・、
中央道をグルッとまわって長野に行くことに。
あの方も出かけられていた、ブランシュたかやまに決めました。
今から、一眠りしたら、出撃します!安全運転で行きましょう!

※ 荷物を全部積み込んでしまったので、写真は、去年のものです。(しかも別のスキー場)
2009年12月28日
初めての冬キャンプ ~ リバーランズ角川 ④ ~
12月12日(土)、13日(日)と初めての冬キャンプに行ってきました。行き先は、あのリバーランズ角川でした。ずいぶん、引っ張ってしまいましたが、今回が最後のレポになります。(爆)

続きはこちら↓↓ 続きを読む
続きはこちら↓↓ 続きを読む
2009年12月23日
初めての冬キャンプ ~ リバーランズ角川③ ~
12月12日(土)、13日(日)と初めての冬キャンプに行ってきました。行き先は、あのリバーランズ角川でした。
お夕飯に、フライドポテトをしたのですが、Naoがいきなり、
「なぁ、タバコすうところ、してあげよっか?」と言いながら、ポーズしてくれました。↓ ↓

・・・た、たばこですか・・・。
確かにそれっぽいのですが(というか、U.S.ARMYな感じですが・・・)、PapaもMamaもタバコ吸わないのに、どこでオボエタデスカ??
幼稚園児おそるべし・・・・。
お夕飯の続きは ↓ ↓ 続きを読む
お夕飯に、フライドポテトをしたのですが、Naoがいきなり、
「なぁ、タバコすうところ、してあげよっか?」と言いながら、ポーズしてくれました。↓ ↓
・・・た、たばこですか・・・。
確かにそれっぽいのですが(というか、U.S.ARMYな感じですが・・・)、PapaもMamaもタバコ吸わないのに、どこでオボエタデスカ??
幼稚園児おそるべし・・・・。
お夕飯の続きは ↓ ↓ 続きを読む
2009年12月20日
初めての冬キャンプ ~ リバーランズ角川 ② ~
12月12日、13日で、初めての冬キャンプに行ってきました。
行き先は、あの、リバーランズ角川でした。

天気予報では、曇りのち晴れだったのに、移動中に降り出した雨は。現地到着と同時に本降りに・・・・。
テンション激下がりのMama
を車に残して、とりあえず、チェックインをするPapa。
管理人さんが、丁寧に、サイトを案内してくれました。
(雨の中、ありがとうございました。
)
続きはこちら ↓ ↓ 続きを読む
行き先は、あの、リバーランズ角川でした。
天気予報では、曇りのち晴れだったのに、移動中に降り出した雨は。現地到着と同時に本降りに・・・・。
テンション激下がりのMama


管理人さんが、丁寧に、サイトを案内してくれました。
(雨の中、ありがとうございました。

続きはこちら ↓ ↓ 続きを読む
2009年12月18日
初めての冬キャンプ ~リバーランズ角川 ①~
風邪をひいてしまい、ご無沙汰しておりましたが・・・、ようやく復活しました。
12月12日(土)13日で、初めての冬キャンプへ行ってきました。
行き先は、あの、リバーランズ角川でした。

このキャンプ場、今年の4月にお花見キャンプの予約をしていたのですが、悪天候でキャンセルしてしまったため、今回はだいぶ間が開いてしまったものの、リベンジキャンプでした。
続きはこちら ↓ ↓
続きを読む
12月12日(土)13日で、初めての冬キャンプへ行ってきました。
行き先は、あの、リバーランズ角川でした。
このキャンプ場、今年の4月にお花見キャンプの予約をしていたのですが、悪天候でキャンセルしてしまったため、今回はだいぶ間が開いてしまったものの、リベンジキャンプでした。
続きはこちら ↓ ↓
続きを読む
2009年12月12日
ポンポン山 ランチ
12月6日(日) 家族でポンポン山へハイキングに行ってきました。

歩いて、一時間半の山に登るのに、この荷物はいったい・・・・。
もっとも、前回の六甲山ハイクで、イノシシの襲撃を受けてデイパックを惨殺され、今うちにあるのは、Papaが学生のときに海外旅行用に買ったこのバックパックだけと言う事情もありますが・・・。
このリュックに詰まった中身については、こちらから・・・。↓ ↓
続きを読む
歩いて、一時間半の山に登るのに、この荷物はいったい・・・・。
もっとも、前回の六甲山ハイクで、イノシシの襲撃を受けてデイパックを惨殺され、今うちにあるのは、Papaが学生のときに海外旅行用に買ったこのバックパックだけと言う事情もありますが・・・。

このリュックに詰まった中身については、こちらから・・・。↓ ↓
続きを読む
2009年12月09日
ポンポン山 ハイキング (2)
12月6日(日) 家族でポンポン山へハイキングに行ってきました。

写真は、頂上のお気に入りスポットでくつろぐNao。
駐車場から1時間半ほどで頂上まで来れて、山の頂上は見晴らしが良く、360度の展望が望めます。頂上はそれなりに広く、お弁当を食べている人たちでにぎわっていました。
お手軽なので、小さな子供連れから、ちょっとハイキングをしたいと言う人にもオススメです。
ハイキングの様子はこちらから↓↓ 続きを読む
写真は、頂上のお気に入りスポットでくつろぐNao。
駐車場から1時間半ほどで頂上まで来れて、山の頂上は見晴らしが良く、360度の展望が望めます。頂上はそれなりに広く、お弁当を食べている人たちでにぎわっていました。
お手軽なので、小さな子供連れから、ちょっとハイキングをしたいと言う人にもオススメです。
ハイキングの様子はこちらから↓↓ 続きを読む
2009年12月08日
ポンポン山ハイキング
12月6日(日) 家族で、ポンポン山ハイキングに行ってきました。

・・・この写真は、「祝 登頂!!」ではなくて、駐車場の脇のちょっとした崖(?)の上です。
PapaとMamaが車で、靴を変えたり、荷物を準備している間に、Naoはひとりで崖に挑戦していました。

買ったばかりの靴が・・、買ったばかりのタイツが・・・。
早くも赤土でドロドロ!!
「・・・・!!!」
Mamaは怒ってましたが、
「それは、着せるほうが・・・・。」
さて、そんなことをしながらも、荷物の支度を済ませて、まずは、駐車場から本山寺まで30分くらい、舗装されているけどそれなりに急な坂道を登っていきます。

続く。
・・・この写真は、「祝 登頂!!」ではなくて、駐車場の脇のちょっとした崖(?)の上です。

PapaとMamaが車で、靴を変えたり、荷物を準備している間に、Naoはひとりで崖に挑戦していました。
買ったばかりの靴が・・、買ったばかりのタイツが・・・。
早くも赤土でドロドロ!!
「・・・・!!!」

Mamaは怒ってましたが、
「それは、着せるほうが・・・・。」

さて、そんなことをしながらも、荷物の支度を済ませて、まずは、駐車場から本山寺まで30分くらい、舗装されているけどそれなりに急な坂道を登っていきます。
続く。