2011年11月26日
キッズプラザ
先週末、11月20日(土)、Naoにせがまれて、家族でこんなところに行ってきました。

よろしかったら続きをどうぞ。↓↓
よろしかったら続きをどうぞ。↓↓
Naoは、幼稚園の遠足で何度か行った場所。
と言うか、つい先日の小学校の遠足でも行ったばかり。
でも、「グループ行動で、行きたいところ全部いけなかったし、今度は思う存分遊びたい!!」と言うことで、その週末 家族で、揃ってお出かけすることに。
Papaは初体験だったのですが、皆さんにとってはお馴染みの場所でしょうか。
「子供の博物館」と言うだけあって、科学館的な体験ブースから、
車椅子体験、ブラインド体験?(手探りで形を当てたり)と言った社会的なブース、
パソコン、工作、料理教室など、かなり色々遊べるようでした。

中央にある、大型遊具?はなかなかおしゃれ。

Naoはシャボン玉が気に入ったようでした。
「シャボン玉の中に入れる」のは、Papaもやってみたかったのですが、
周りのちびっ子達の目が気になって自粛。
この日、お弁当を準備する時間もなかったので、近くで買って来た
お弁当を食べて、午後から、Naoは料理体験教室へ。

りんごの蒸しパンを作りました。

とっても楽しかったようです。
もちろん、チビが遊ぶような場所もあります。

今まで、Naoに話を聞くばかりでしたが、一緒に行って、とても楽しかったです。
一日、十分に遊べるところでした。
と言うか、つい先日の小学校の遠足でも行ったばかり。
でも、「グループ行動で、行きたいところ全部いけなかったし、今度は思う存分遊びたい!!」と言うことで、その週末 家族で、揃ってお出かけすることに。
Papaは初体験だったのですが、皆さんにとってはお馴染みの場所でしょうか。
「子供の博物館」と言うだけあって、科学館的な体験ブースから、
車椅子体験、ブラインド体験?(手探りで形を当てたり)と言った社会的なブース、
パソコン、工作、料理教室など、かなり色々遊べるようでした。
中央にある、大型遊具?はなかなかおしゃれ。
Naoはシャボン玉が気に入ったようでした。
「シャボン玉の中に入れる」のは、Papaもやってみたかったのですが、
周りのちびっ子達の目が気になって自粛。
この日、お弁当を準備する時間もなかったので、近くで買って来た
お弁当を食べて、午後から、Naoは料理体験教室へ。
りんごの蒸しパンを作りました。
とっても楽しかったようです。
もちろん、チビが遊ぶような場所もあります。
今まで、Naoに話を聞くばかりでしたが、一緒に行って、とても楽しかったです。
一日、十分に遊べるところでした。
Posted by hirokuma_papa at 21:23│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。