ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
   
                      
                                           
 
プロフィール
hirokuma_papa
hirokuma_papa
こんばんは。Hirokuma-papaです。大阪府茨木市在住。1975年生まれ、2011年現在、**歳のHirokuma-mamaと、7歳になった娘(Naogon隊長)と0歳の長男の4人家族。娘が1歳の頃から家族ではじめたキャンプも、スキーも5年目。そろそろ、もう少し気合入れようかなーと思いつつ、やっぱりお気楽モード全開。皆さんのアウトドアライフを参考に、少しずつバージョンアップしていきます!
どうぞよろしくお願い致します。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年11月10日

六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~

11月6日(土) 小学校のお友達と一緒に、六甲山はロックガーデン~東お多福山へ行ってきました。


六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~




風吹岩での休憩の後、雨ヶ峠を目指して歩き始めました。

今回、すれ違ったハイカーの方にすすめられて横池に寄り道をしてみることに。

今まで素通りしていましたが、「山の中にこんな場所が・・・」と言うような素敵な場所でした。
改めて、六甲山はいろんな表情があるなーと思いました。

よろしかったら続きを・・・。↓↓
横池から、元のコースに戻り、また歩き始めます。

六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~



風吹岩から雨ヶ峠は、前半(ゴルフ場くらいまで)は、比較的フラットな道が続きます。
大人はちょっとホッとしたりしますが、子供の口からは、
「えー、もう岩登りは出てこないの・・・??」だったりします。

いくつか分岐点があったりしますが、写真のように標識がキッチリと整備されているので、初心者の私にも歩きやすいコースです。

ゴルフ場を抜けて、少し急な坂道を登りきると雨ヶ峠です。

六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~



きれいな紅葉の木の下で休憩して、おやつタイムにしました。

・・・のはずが、休憩せずに、クマのように木登りしている子が一人・・・。


六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~



雨ヶ峠から東お多福山までのは、少しアップダウンがありますが、一転して明るい笹原を歩く気持ちの良い道になります。

東お多福山をゴールとして、土樋割峠-蛇谷を経て、お多福山登山口のバス停に下りました。

最後、子供たちはちょっとバテバテ?と言う感じでしたが、怪我もなく楽しく歩くことができました。

【おまけ】

六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~

阪急芦屋川 9:45 ⇒ 高座の滝 10:40 ⇒ 風吹き岩 11:58-12:50
⇒ 横池 13:00 ⇒ 雨ヶ峠 14:20 - 14:50 ⇒ 東お多福 15:26
⇒ バス停 16:13 

ガイドブックのコースタイムと比較すると、2倍くらいかかっているでしょうか。
まぁ、子供だし、しかも友達と一緒だとこんな感じでしょうか。


同じカテゴリー(六甲山)の記事画像
ロックガーデン+有馬温泉ハイキング
六甲山へ 2010秋 ② ~ ロックガーデン~東お多福山~
六甲山へ 2010秋 ~ ロックガーデン~東お多福山~
六甲~有馬温泉 下りは大変でした・・。(涙)
ロックガーデン~六甲最高峰へ歩いてきました。
歩いてきました 黄金ルート
同じカテゴリー(六甲山)の記事
 ロックガーデン+有馬温泉ハイキング (2011-05-31 23:37)
 六甲山へ 2010秋 ② ~ ロックガーデン~東お多福山~ (2010-11-08 21:35)
 六甲山へ 2010秋 ~ ロックガーデン~東お多福山~ (2010-11-07 22:04)
 六甲~有馬温泉 下りは大変でした・・。(涙) (2010-06-13 22:24)
 ロックガーデン~六甲最高峰へ歩いてきました。 (2010-06-09 22:49)
 歩いてきました 黄金ルート (2010-06-05 23:25)

Posted by hirokuma_papa at 21:08│Comments(5)六甲山
この記事へのコメント
 うちも同じ日に六甲山へ!

 もっとも,キャンカーで六甲山牧場に立ち寄り,次の目的地へと走り去っただけですが。

 まだ,紅葉にはもう少しでした。残念‥。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2010年11月10日 21:17
★ puchan0818さん

こんばんは。

紅葉にはちょっと早かったですね(^^)
記事、読ませていただきました。

素敵な旅行だったようですね。
キャンカー、ちょっとあこがれますが・・・。
まだ手が出ません・・・(^^;)
Posted by hirokuma_papahirokuma_papa at 2010年11月10日 21:47
こんばんは(^0^)w

やっぱり子供は、アスレチック感覚の登山の方が
楽しめるんでしょうかね~♪♪
葉のグラデーションがとっても綺麗ですね(*^-^*)

前記事ですが。。。
結婚記念日おめでとうございます♪♪
Posted by もえここ at 2010年11月11日 17:42
★ もえここ さん

こんばんは!

ありがとうございます!

やっぱり子供は、アスレチック系が
スキだし、変化のあるコースのほうが
飽きなくて良いですね。
Posted by hirokuma_papa at 2010年11月11日 23:49
あなたの記事をありがとう、私はいつもに焦点を当てて
Posted by links of london at 2010年11月26日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
六甲山へ 2010秋 ③ ~ ロックガーデン~東お多福山~
    コメント(5)