2009年11月24日
シャボン玉あそび
3連休、キャンプの予定がキャンセルになってしまった、Hirokuma-Family。
昨日は、娘も元気になったので、隣の公園で、キャンプ場で遊ぶ予定で作ったシャボン玉で遊びました。

続きはこちら ↓ ↓
昨日は、娘も元気になったので、隣の公園で、キャンプ場で遊ぶ予定で作ったシャボン玉で遊びました。
続きはこちら ↓ ↓
キャンプ場で遊ぼうと、当日の朝にPapaが準備したシャボン液。せっかくだからと、隣の公園で、Naoと一緒に遊びました。

やっぱり、子供はシャボン玉が好きですね。
1時間くらい、夢中になって遊んでいました。
意外とPapaも一緒に喜んで遊んでいましたが・・・。(^^)
上手に作ると、顔よりも大きなシャボン玉が出来ます。
シャボン液は、水 10: 洗濯のり(PVA入り) 5: 洗剤(界面活性剤40%以上) 1 の割合で混ぜて作っています。

シャボン玉を作るラケット(?)は、100均で買ってきた紐に針金を通して作っているので、どちらもかなり安価にできます。ラケットはもう少し、改良の余地がありそうです・・・。

写真を撮ったら、シャボン玉にPapaが写りこんでいました。
それはそれで、写真撮影も、面白かったり・・・。
やっぱり、子供はシャボン玉が好きですね。

1時間くらい、夢中になって遊んでいました。
意外とPapaも一緒に喜んで遊んでいましたが・・・。(^^)
上手に作ると、顔よりも大きなシャボン玉が出来ます。
シャボン液は、水 10: 洗濯のり(PVA入り) 5: 洗剤(界面活性剤40%以上) 1 の割合で混ぜて作っています。
シャボン玉を作るラケット(?)は、100均で買ってきた紐に針金を通して作っているので、どちらもかなり安価にできます。ラケットはもう少し、改良の余地がありそうです・・・。
写真を撮ったら、シャボン玉にPapaが写りこんでいました。
それはそれで、写真撮影も、面白かったり・・・。
Posted by hirokuma_papa at 23:56│Comments(6)
│おもちゃ
この記事へのコメント
こんにちは^^
三連休キャンプは残念でしたが、娘さんも早く元気になられたようで良かったですね。
大きなシャボン玉、とても楽しそうです。
三連休キャンプは残念でしたが、娘さんも早く元気になられたようで良かったですね。
大きなシャボン玉、とても楽しそうです。
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年11月25日 17:47

★ piyosukeファミリー さん
こんばんは。
今回は娘の熱もたいしたことが無く何よりでした。
次は12月ですね(^^)。
こんばんは。
今回は娘の熱もたいしたことが無く何よりでした。
次は12月ですね(^^)。
Posted by hirokuma_papa
at 2009年11月25日 21:20

こんばんは。
なるほど・・・洗濯のりを入れるのかあ。
いい事聞きました。
デカイのに挑戦します(笑)。
なるほど・・・洗濯のりを入れるのかあ。
いい事聞きました。
デカイのに挑戦します(笑)。
Posted by うっかり八兵衛
at 2009年11月25日 22:16

こんにちは!
冬キャン準備など、急ぎ足で拝見させていただきましたが
着々ですね~(^^)♪
我が家のキャンプにシャボン玉はつきものなのですが
いくらト◎ざらすの大型タンク入りシャボン液でも
ドボドボ使われると血圧が上がります(笑)
自分で作ればいいんですねー!
参考にさせていただきますφ(・ェ・o)メモメモ
冬キャン準備など、急ぎ足で拝見させていただきましたが
着々ですね~(^^)♪
我が家のキャンプにシャボン玉はつきものなのですが
いくらト◎ざらすの大型タンク入りシャボン液でも
ドボドボ使われると血圧が上がります(笑)
自分で作ればいいんですねー!
参考にさせていただきますφ(・ェ・o)メモメモ
Posted by はなとみ
at 2009年11月26日 14:38

★ うっかり八兵衛 さん
こんばんは。
PVA入り(?)の洗濯のりですよ。
割れにくくするノウハウはいくつかあるようなんですが、手軽なので、うちはこの方法です。
是非、大きいのにチャレンジしてみてください。
大人でも結構楽しめます。
こんばんは。
PVA入り(?)の洗濯のりですよ。
割れにくくするノウハウはいくつかあるようなんですが、手軽なので、うちはこの方法です。
是非、大きいのにチャレンジしてみてください。
大人でも結構楽しめます。
Posted by hirokuma_papa
at 2009年11月26日 22:59

★ はなとみ さん
おかげさまで、冬キャンプの道具がそろいつつあります(^^)
洗剤1:のり5:水10なので、洗濯のりの約3倍のシャボン液が出来ます。
洗濯のりは、500mlで100円程度なので、その100円と、洗剤50mlで約1.5Lのシャボン液ができる計算です。
おすすめです!
おかげさまで、冬キャンプの道具がそろいつつあります(^^)
洗剤1:のり5:水10なので、洗濯のりの約3倍のシャボン液が出来ます。
洗濯のりは、500mlで100円程度なので、その100円と、洗剤50mlで約1.5Lのシャボン液ができる計算です。
おすすめです!
Posted by hirokuma_papa
at 2009年11月26日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。